チャリ旅! in 川越 〜ナビなし帰宅〜

チャリ旅!

チャリ旅! in 川越 〜小江戸堪能〜のつづき
だいぶダラダラとしてしまったので改めてあらすじ〜

この日は9時半に家を出て12時半に氷川神社につき、小江戸などを観光し1時半に熊野神社についた
その時すでにスマホの充電4%

家まで50キロ

でもここまできたのにサイコンを切るのはなんか勿体無い!

識

記録残したいもんね〜

でもナビなしで3時間、、、

下した決断
サイコン起動させてナビ使わずに自力で帰る

まぁこれがママチャリサイクリストですわohhhn

サイコンはスマホでgps捕まえたらそのあとはスマホなしでも記録してくれる!

あとは記憶を頼りに帰れれば、、、うん!なんとかなるっしょ!!

ということで埼玉県熊野神社からの帰路脳内再現

識

これ以降何を言っているかわかんないかもしれませんがお付き合いください!

面倒なのでマップで確認はしないよ〜

ではでは帰路脳内再現スタート!

神社から川越駅に行きます。まぁこれは簡単

次に記憶を頼りに斜めの道に入るとそっからは一直線だったのを思い出し記憶にある道を見つけ一安心

ずっとまっすぐ

ずっとまっすぐ

10キロくらいまっすぐ進むと青い看板に「所沢」と見えたのでそれに沿って進んでいきます

無事所沢に着いたね〜

しばらく行くと「所沢市街」とあったのでそっちの方に行きます

所沢駅付近でまた見覚えのある道があったのでそれ通りに進んでいきます

なんか工事してるところの横を通ったのよね〜


しばらく線路と並行して行くと市街地に入ります

記憶のない道に入りました。

このあとは確か並木道を通った気が…

2キロ先くらいに木が見えたのでそれ目掛けていこう!

知らない道に出ました

大丈夫なのか、、、?

適当に進んでいくと「府中街道」という道にぶつかりました

府中……そういや通った気がするなぁ

まぁ行ってみっか

しばらく行くと「恋ヶ窪……恋ヶ窪!!」

行きに「変な名前〜」って思ってたのが功を奏しついでにその大きな道の脇道から出てきたことも思い出し無事に脇道に入ることに成功!

おっ!ついに知っている道に…!

しかしそこからまた知らん道  //ドテッ

そういや行きの飛行機とか細い道とか通ってない、、

まだ先か?

「ブリヂストン前」っていう信号機も見てないなぁ

適当に進んでいくと「新府中街道」ってのに突き当たった

しばらく街道沿いに漕いでいるとその文字は見えた

青い看板に

「町田」

この時の僕の気持ちを表すことはできないだろう

「ま、ち、だ……町田だぁぁあ!」

馴染みのある地名とはこれほどまでに僕の心に安らぎを与えてくれるものなのかと

ゆるキャン△の志摩リンもいってたよ

「富士山見ると、地元に帰って来たーって感じがして、何かホッとするんだよね」

これが僕にとってはあの青い看板の「町田」という白い文字でしたねぇ

帰って、来れたんやなぁ涙

安心からか一気に疲れが襲ってきて満身創痍で漕ぎ続けました

まぁそんな感じで陽が落ちて死ぬ前にギリギリ家につきました

脳内再現を終了します
ご清聴ありがとうございました

裏話を一つ

充電4%になったスマホ

この子が事切れたのはそうブリヂストン前という信号機

まだギリギリ充電残っているしこいつだけでも撮れれば!と思いシャッターを切ったと同時に事切れました

ワンチャン残ってるかな?って思ったけどダメでした
行きにとっておけば…

サイコンの記録
走行時間  6時間19分
総走行距離 105.1km
平均時速  16.5km/h
最高速度  34.2km/h

町田付近に住んでいる人で自転車で川越行くという人
結構おすすめの道です
アップダウンほぼないし信号でストップするところも限られてるし、景色もいろいろ変わるし、コンビニもいっぱいあるし
あとは神社の駐輪場も無料でした!(コレデカイ)

ただし、しっかり準備していきましょうね!

まぁでも今回ので自転車もういいかなぁっておもってる

けど一週間もしないうちに「早くチャリでどっかいきてー!」ってなってんだろうな、、
サイクリストあるある
辛かったことはすぐに忘れて「なんでまたチャリ乗ってんだ〜」って後悔しながら帰路につく
二郎系ラーメンと似た何かを、、、はっ!!!

まぁてな感じで激動の川越旅は終わります!

ここまで読んでくれた強者、暇人の皆様
毎度まいど、最後まで読んでいただきありがとうございます!

今回は異例の写真なしでお送りさせていただきましたがいかがだったでしょうか?
こちら2023年の春に行ってきたものでずいぶん懐かしかったのですが当時ママチャリを乗り回していた私も今やロードバイク

無事チャリにハマって色々なところを巡っているので今後ともお楽しみにしていただければと思います!

ではまた〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました