チャリ旅!!!In長津田

チャリ旅!

チャリ旅!!!In長津田

新年あけましておめでとうございます!

今年もそがたいとみちこ(ロードバイクの名前ね、、)とチャリ旅をどうぞよろしくお願いいたします!

挨拶はそこそこに、

新年明けすぎだよね。

もうみんなあけおめって感じじゃないよね。

いやぁね、チャリ旅はちょくちょく行ってるのよ、

なんだったら去年の分もまだ残ってるくらいだし

なんでここまで2025初投稿が遅れたのか
みなさんを悲しい想いにさせてしまったのか

涙涙の三週間をお届けします、、シクシク( ;  ; )

私昨年こんなことをお伝えしたと思います、

フルリモートJava開発案件参画決定!と

いや、ブログでは言っていないわ、、

まぁそうだったんですわ、んでそがたい実はJavaという言語触ったことなんですよ、

んで、いきなり、開発案件

ステーキならまだしも開発案件となるとこりゃ準備せねばとなりますよね

参画は1月6日 うん、まだまだ余裕はある

とは言えよ、元旦は紅白も見てるし朝起きるの遅くなるよね

でまぁ起きたら起きたで刺身やら蟹やらうんまいもんが食べれて勉強なんて気分じゃなくなるわな

二日は祖父母の家行ったり箱根駅伝見てたら終わる

三日はまだ大丈夫だろって感じで一日中ゲームするよね

四日はそろそろ準備するかっていって環境構築して1日終わるよね

五日は家族で初詣
はいもう六日です

やっっべ、

いつの間に喉元にJava突きつけられてる、

ってな感じでチャリ旅のチャの字もないままいつの間にか三週間経っておりましたとさ

しかもさ、そもそもエンジニア歴自体まだ2年目でさただでさえ迷子なのに割と大きめのコード修正(プログラムを組み直すやつね)振られてさ

わからんものは調べて聞いて調べて聞いてしながらなんとかして、仕事終わりに復習と明日のタスクの予習

識

受験生かな??

まぁ上司も私が経験浅いの知ってるから大分バッファ持ってくれたけど

私にはゆとりでもなんでもないカッツカツに感じましたがね、、

まぁサポートしてくれた方々に感謝ですマジで

んで今はちょっと落ち着いたというかレビューって言ってそのコードほんとに大丈夫?って確認作業を上の人がしてくれているから時間ある感じなのよ

だからこれ書いてる。

え?仕事中に何やってんのかって?

リモートだからやることやってたら何しても許されるんです〜〜

リモート最高!!

ってことで大量の直しに恐怖しつつ2025も頑張っていきましょう!ってことで本編開始!!(イントロナガスギ!)

2025初の投稿と言ったら

やっぱ初詣っしょ!

ってことでチャリでの初詣はここ!王子神社に行って参りました!

去年チャリで練り走っている時に

「初詣は王子神社」

みたいな看板見つけて

「2025はここからやな」ということで行きやしょう写真録!!!

1枚目

王子神社

いい雰囲気よな〜

場所は大通りの裏って感じで「長津田十景」王子秋月っていうのも頷けるいいところだった〜

2枚目

境内散策

看板通り初詣の圧がすごい、

3枚目

お、コレは次なる目的地への道中見つけた団地

団地って白、直方体のイメージがあったけど

日照権による段々が特徴的ですね〜

4枚目

いつぞやのこの景色

前回はママチャリで川を辿ったらここに辿り着いた

当時は何もわからず、後ろに走ってる電車が何線なのかもわからなかったが、

今ならわかる!

お前は「こどもの国線」だ!

まぁんなことは置いといてとにかくここは最高なんよ

ほんとにいい天気でみちこ🚲でここ走るのは気持ち良すぎる!

両手離してブーーンって感じで内藤、じゃないやそがたいが地平線へ〜

二二二( ω^)二⊃ブーン

5枚目

5枚目

田園都市線を乗ったことがある人は思うことがある

なぜ長津田始発や終点長津田があるのか、、

それは電車の車庫があるからなのだ!

長津田検車区というらしいんだが

田園都市線・大井町線・こどもの国線の車両を主に担当する東急電鉄最大の車両基地なんだと、

真上を陸橋が通ってんだけどそこからの眺めがまたいいのよ

子供できたら連れてきます、チャリで

って感じで今年最初の写真録終わり!

今年はSwitch2も発売するし最高のアニメ、ゲーム、イベントなどたくさん面白いコンテンツあります。

けれど、けれどね

そがたいも面白い走りと面白い文章が書けるよう尽力しますので

2025年もよろしくお願いします!!!

皆様の今年が少しでも笑顔であふれますように〜

ではまた~

コメント

タイトルとURLをコピーしました